土曜日の夜は
学生の月1クラス
「キャリアマインドアップクラスAチーム」
の4月の授業でした。こちらのクラスも5年目のクラスになります。
近況をあれこれお話ししたのち、
「継承」をテーマとしたお話しをしました。
何が大事かを知り
対話することは大切ことだと思います。
知ると識るの違いの話も出ました。
「識る」は「より深く知ること」
だからこそ
こちらの「識る」を意識したいという
ことでした。
後半は、
継続している企画立案の時間。
学生達が自分たちで決めて持ち寄った宿題を共有し、
問題点を洗い出しながら、
形になりかけてきました。
次回試作までたどり着きそうです。
果たしてどうなるか?!
ほぼほぼ口出ししないで、
学生達に任せて進めて頂いています。
しっかりと対話しながら、
自分たちの納得できるものが
できるといいです。