La C Lo通信No.106 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

ご縁あるみなさま

こんにちは。La C Loのくろちゃんこと黒田です。

【子どもの権利を守りたい】

日進市には「日進市未来をつくる子ども条例」があります。しかし、多くの方に知られていないことが現状です。これは、当時の子どもと大人がワークショップを通じて創っていたものと聞いています。当事者である子どもの声が条例にそのまま反映されているのも貴重なものだと思います。

この条例を大人も子どもも知らないことにより、日常の中で権利条例違反をしていることは多々あるのです。

本当に大事だと思っていて、これを広く周知することが第一歩で、しっかり守るように大人が学ぶ必要があります。
 
ここでいう大人は、保護者だけではなく、学校、地域も行政も含まれます。要するに子どもを取り巻く大人全員です。

今、子どもたちが声を上げて「条例ジャーズ」というチームを立ち上げて、積極的に動いていたり、La C Loのキャリアマインドアップクラスの子どもたちでもPJが動き始めました。また、今年度は、日本中探してもなかなかいない面白いチャレンジをしている子が何人もいて、シフトする姿を目の当たりにしてきました。

僕としては、子どもたちを支援することが地域の大人としての責務としてサポートしたいし、大人側も負けていられないので、あの手この手で仕掛けをしていかないといけないと思っています。

長年「共育」に携わってきて、この権利が侵害されて、子どもが苦しんでいる姿、目の前で泣く姿をたくさん見てきました。ほぼほぼ例外なく、親が学歴、成績などの「こうあるべき論」に固執したり、子どもに親の課題を押しつけてたりすることから起こります。

こういったことがあるたびに、胸が締め付けられる想いですし、怒りの気持ちが沸き起こってきます。助けられなかったこともたくさんあって、自分の無力さに申し訳ない気持ちになることも多々ありました。弱者は諦めざるを得ない状況に陥ることがほぼほぼなのだと思います。子どもならなおさらのこと。

だからこそ、子ども自身に何かがあったときに、いつでも相談できる場でありたいし、いつでも相談できるようにするために、普段からリラックスできる場を創りたいと日々心がけています。

そして、大人も学ぶ場や、相談できる場を通じて、視点を広げるきっかけを創ったり、親の育ちの重要性を発信するために、NPO法人親育ネットワークを立ち上げたりしてきました。

僕自身の子どもはいません。第三者の大人としてではありますが、親のような気持ちで子どもたちと接しています。だから目の前の子ども達を信じますし、大切にします。

方々から聞こえてくる、子どもたちの悲痛な声。声になっていなくても子どもたちのSOSは様々な部分に現れます。そこに寄り添いながら、どうしたら救済できるだろうか。今すぐにでも助けてあげたいことも多々あります。

専門家チームがいるなぁ。

※広報にっしん2月号の裏表紙に広告を掲載させて頂きました。


※La C Loのホームページをリニューアルいたしました。


※著書「子ミュ力(R)を育む心の処方箋」(ギャラクシー出版1,650円(税込))発売中です。


▼数学コーチングスクール
・2022年度の説明会・面接をご予約頂いた方から、クラスバランスを考慮しながら順次行っております。2022年度は3月7日(月)~になります。

・2月4日(金)現在、
新小4ハイブリッドクラス…2名
新小5ハイブリッドクラス…1名
新中1ハイブリッドクラス…2名
(2クラスございます)
新中3ハイブリッドクラス…1名
の空席がございます。新中3クラスは、スクールの理念から新規の受付は3月で終了いたします。

空席待ちのクラス、2023年度以降の小4クラスのご入会予約も承っております。新小1~新小3はご予約で席が埋まってきております。本当にありがとうございます。

 


▼La C Lo Support
・月謝制クラスのご案内です。キャリア教育を座学と実践で行う高校生以上の学生を対象としたクラスと、主に保護者や教育に携わる方を対象とした大人クラスを3クラス開講しております。詳細はこちら。

 

 


・パーソナルコーチング
「ライフ&キャリアコーチング」
…ご自身の生活やお仕事、進路、お子さまのご相談等を個別にサポートします。

「学習コーチング」
…学習のやり方で困っている方を個別にサポートします。

 

 


▼NPO法人親育ネットワーク
・クラウドファンディングにより「親育白書」が完成!
 活動協力金(次に行うアンケート調査等の活動に充てさせて頂きます)
 500円/冊(税込・送料込)詳しくはこちら。

 

 


▼外部講演・講座・研修
・「しつもん」をベースとして、今まで培ってきたノウハウを織り込みながら、PTA、教育機関、ママサークル、企業等での講演・講座・研修を行っております。これまで多数ご依頼をいただき、本当にありがとうございます。引き続き、受付しておりますので、講座内容、日時、費用などお気軽にご相談ください。

 


お読みいただき、ありがとうございました。
(お知り合いの方に転送していただいても結構です)

---
La C Lo(ラクロ)代表
ラクロサポーター 代表
NPO法人親育ネットワーク 代表理事
特定非営利活動法人Earth as Mother 理事
にっしんeduca+ 代表

共育共創家 黒田忠晃