昨日は
キャリアマインドアップクラスの12月の授業でした。
前半は近況シェアを取りながら、
自分+1ワークで、「経営者の視点を持つ」をテーマにお話しをしました。
このクラスは、コンサルのテキストを使っているため、
繰り返し自分を経営する立場でどう動くかを考えてきましたので
復習のような話にはなりました。
何にしても
自分軸をしっかりもつことは大切です。
後半は、前回までに話し合ってきたことを踏まえて
社会ビジョンに向かうための解決策を生徒達が主導で
考えていく時間となりました。
最初は、ざっくりした案が出ながら、
徐々に具体的なものになっていき、
学校で授業をする想定で、
50分のタイムテーブルを考えるところまで行きつきました。
ルールの話もいろいろ出てきましたよ。
来年、具体的なものもできてくる予感がします。
楽しみです。
「気持ちのいい話し合いとは?」