昨日は、
いも兄ちゃんs畑SP~収穫編2~
を開催しました。
NPO法人Earth as Motherの担当する
日進アグリスクール「米づくり体験コース」「にっしんコロッケ創りコース」
ぐるぐるNISSHINまちミル博覧会「愛知県伝統野菜八名丸を収穫して食べよう」
終了後に開催。
夕方スタートのため、日暮れとの戦いです。
6家族14名が参加してくれました。
まずはサツマイモの収穫の続き。
今回は「アヤムラサキ」を掘り出しました。
この子達はお花を咲かせている貴重なお芋でした。
サツマイモのお花は初めてでした。
暖かい場所でないと咲くことはないということですので、
異常気象が影響しているのかも知れません。
掘り出すと、しっかり実ってくれていました!
色もしっかり紫色です。
中も紫色ですので、茎も紫色。
リースを作っているご家族もいらっしゃいました。
そして、
今回は特別編。
サツマイモと里芋の試食も。
燻炭作りをしておりましたので、
その中に入れて、焼き芋。
ホクホクでみなさん
おいしそうに食べていらっしゃいました。
その頃には日が沈み
西の空は三日月が。
とてもきれいな光景を見ながら1日を締めくくりました。
「体験の機会をどう作りますか?」