キャリアマインドアップクラス2021年10月 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、高校生以上の月1クラス

キャリアマインドアップクラスの10月の授業でした。

 

近況のシェア

選挙について

今の若者の現状について

SDGs

について話を進めたのち、

自分+1ワークでは、

「階段」をテーマに

着実に積み重ねていくことの重要性について

事例を踏まえてお話ししました。

 

後半は、前回の権利をテーマとした時に出た案を

実行に移すかどうかを確認し、

ビジョンのすりあわせを行っていきました。

 

様々な意見が出て、

集約した結果、1つのビジョンができました。

これをもとに何をできるかを考えてほしいと思います。

 

おーっと思ったのは、

「失敗を前提に動くことはどうかと思う」

という意見でした。

 

これは、面白くなってきましたよ!

 

「失敗をどう捉えますか?」