どの部分を切り取るかで
その人のモノの見方が
わかってくる
普段から
否定的に物事を見ている人は
何事においても
否定的に捉えてしまう
普段から
肯定的にもと事を見ている人は
何事においても
肯定的に捉えられる
どちらが正しいはないのだが、
物事を肯定的に捉えて、
どう改善し、自分でできることは何かを
考えて行動することはとても大切である
否定的に見る人は、
批評家的になりがちで、
批評するだけで行動するわけではないから
何も変わらない
だからまた否定的に見てしまう
どう捉えるかは
あなた次第なのだから、
どの部分を切り取るかは
とても大きい
人との関係性についても
大きく影響をしてくるだろう
あなたはどう在りたいか。
あなたはどう行動するか。
「あなたはどういう視点で物事を見ていますか?」
※NPO法人親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。
1年以上かけて内容を話し合ってきました。
調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。
1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。
親育に関するアンケート
https://free317.dipsurvey.net/416457?lang=ja