2年前から年3回発行している
NPO法人親育ネットワークの「おやいく通信」
今年度も3回発行して参ります。
第7号の巻頭は「これからの教育で大切なことは」をテーマに、
代表理事の黒田と副代表理事の山上の対談を掲載しています。
今回のコロナ騒ぎで通常総会も
対面とリモートのハイブリッドで開催しました。
世の中でも
オンラインの利用度が一気に高くなりましたが、
「オンラインばかりでいいのか」
「リアルコミュニケーションの重要性」
についてお話ししています。
その他には、
昨年度好評でした子ゼミの「発達段階シリーズ」を
1月2月に行いましたが、そのレポートと
「ノリコラム」を掲載。子育て経験を通しての想いを
存分に語ってくれています。
ぜひお読みください!
「リアルコミュニケーションの重要性をどこで感じていますか?」
追伸)
子ゼミも7月~再開!
※新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、7・8月の子ゼミは
【オンラインライブ】で開催いたします。
この2回は、試験導入のため無料で行います。(zoom cloud meetingを使用します)
・7月17日(金) 子ミュ力Ⓡゼミナールオンライン第60回
「オンラインGood or Not Good」
21:00~22:00 担当:黒田忠晃
・8月22日(土) 子ミュ力Ⓡゼミナールオンライン第61回
「発想力を鍛えるソウゾウリョクUPコーチング」
21:00~22:00 担当:山上敏樹
9月からは対面とzoomのハイブリッドで発達段階シリーズをお届け予定です。
また、親育研究会による「親育アンケート調査」を今秋実施いたしますので、
ご協力をよろしくお願いいたします。