日々状況が
刻々と変わる
先を見通しながら、
今何ができるかを考えて
一手をうつ
先手を打っても
やっていくと
違うな
という違和感が出てくるときがある
それで
押し切ると大抵上手くいかない
違和感が出てきたら
いい部分は残して、
違和感部分は手放して
新たな一手を打つ
進めば道が見えてくるが、
様々な分かれ道が出てくる
その都度選択しながら、
進んでいくのだが、
選択の上で大事になってくるのは、
目的である
「~のために」
がクリアになっていれば、
そこの軸に照らし合わせて
どちらがその軸に沿っているかを
考えれば、自ずと道が見えてくる
軸を意識して、
臨機応変に動いていきたい。
「常に新たな一歩を意識していますか?」