デジタルとアナログ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

どんどん技術が進歩し

デジタルが世の中に

多く進出してきた

 

確かに便利になった

 

この状況だからこそ、

その恩恵を受けることが多くある

 

しかし一歩で、

アナログに人は勝てない

コロナもそうだ

 

いくら文化が発達しても

忘れてはいけないものがある

人もアナログで

自然の仲間なのだ

 

それなのに

いつの間にか人は

自然と共存から

自然を支配する方向に

変わってしまった

 

その代償を今払っているのかもしれない

 

人としての原点とは何か

アナログ的な部分に答えがあるのだと思う

 

かといってデジタルを排除するわけではなく

何事もバランス

 

今こそ見直す時期に来たのだと思う

 

「アナログを大切にしていますか?」