目的は何だろう
それを達成するために
何を目標にし、
何をしていけばいいのだろう
ここが
1本に繋がることが
大切なのだが、
おうおうにして
目的と目標、方法が
乖離していることがある
目的が先か
方法が先か
この差は大きい
方法論ありきでは、
その場しのぎになることが多く、
方向性が見えない
目的をきちんと定めて、
そこに近づくために
何ができるかを考えて行動することが
大切になってくる
今の世の中、目先の方法論ありきで
動いていることがあまりにも多く、
それに翻弄されてしまい
結局課題が解決しないことが
多いのではないだろうか
教育、福祉、経済、自然環境…
格差を生まない
誰一人取り残さない
その視点で
世の中が、私たち一人一人が
大きくシフトしていかないと
立ち行かなくなるように感じてならない
「方向性を定めていますか?」