キャリアマインドアップクラス2019年8月 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

土曜日の夜は、

高校生以上の

キャリアマインドアップクラス

でした。

 

ここは、教科学習は全くやりません。

社会に出て必要な考え方、生き方・在り方を

学ぶとともに

ボランティア体験を通じて

他者との関わり、仕事の意義を

学びます。

 

学校では絶対やらない

キャリア教育です

 

今回は、

学生ということで、

ネットモラルの事例を見ながら、

SNS、端末の利用のことについて

意見交換をしました

 

後半は、2ヶ月越しになっていました

経営理念をかかげるをテーマとした

ワークを行いました。

 

実際には、企業コンサルで使うものを

学生さんに取り組んでもらっています。

 

自分を経営するという

経営者の視点で考えていくことが

自分を成長することに

繋がっていくと思っています。

 

今回は、

経営理念をなぜ掲げる必要があるのかを

もとにして、

自分自身がどう世の中に貢献していきたいかを

掘り下げていきました。

 

2学期も始まりますので、

その在り方で実際の行動に移して行ってくれることを

願います。

 

次回は、9月27日(金)19:30-22:00です。