一生学び
学問的な学びもあれば
体験的な学びもある
学びというと
学校の勉強で
成績がつけられるもの
というイメージが強く
学びは子どもの頃しかしないもの
と思っていないだろうか
自己成長の上では
学びは欠かせないものである
ただ、
何のために学ぶかが
大切で
ここが明確でないと
知識を得ること、その場に所属することが満足となり、
自分のために、周りのために活かせないから
結局の所、成長しない
同じ人生の課題で
負のスパイラルを描き続ける
だから、
インプットしたものを
アウトプットすることで
正のスパイラルを描き始めるように
していくことが大切
何のために学ぶのかという
目的を明確にして、
人生学びを重ね、成長をしていきたい
「何のために学んでいますか?」
♪ブログが本になりました♪
子育て中のママへ。ひとりで悩んでいませんか?
これまで、たくさんのご相談をお受けする中で、
やり方の前に、在り方が大切であると感じ、
ブログに綴ってきた心の在り方のメッセージを
本にまとめました。
気になるテーマをパッと開くと、ママの心を楽にして、
心を満たすヒントがきっとあります。
いつもそばにある一冊に。
![]() | 子ミュ力(R)を育む心の処方箋 1,620円 Amazon |
galaxyさんのHPでもご紹介頂いております。
https://conetto.net/authors/60