様々な体験がやってくる
様々な機会がおとずれる
時に
選択を迫られることがある
そのときに
何を選ぶか
~しなければいけない
から義務感でやること
わくわく感
から主体的にやること
得られるものも
心の充足感も
全く異なる
面白い方を選ぶ
ワクワクする方を選ぶ
ドウスルジブンが好きかで選ぶ
楽をしよう
ということではない
その気持ちでの選択は
きっとうまくいかない
楽なものはないことを知り、
目先の利益で後でつけが回ることを知り、
どう選択するか。
あなたの心にかかっている
「選ぶときの基準は何ですか?」
♪ブログが本になりました♪
子育て中のママへ。ひとりで悩んでいませんか?
これまで、たくさんのご相談をお受けする中で、
やり方の前に、在り方が大切であると感じ、
ブログに綴ってきた心の在り方のメッセージを
本にまとめました。
気になるテーマをパッと開くと、ママの心を楽にして、
心を満たすヒントがきっとあります。
いつもそばにある一冊に。
![]() | 子ミュ力(R)を育む心の処方箋 1,620円 Amazon |
galaxyさんのHPでもご紹介頂いております。
https://conetto.net/authors/60