食育PJ~トマト収穫体験&グレープフルーツ収穫~ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

数年前から

食育食農PJは進めてきております。

僕自身も初めての体験が多く、

いつも新鮮です♪

 

さて、こどもの日の昨日は、

午前中に

石原農園さんでのトマト収穫体験

午後は

萬秀フルーツさんでのグレープフルーツ収穫

の2本立てでした。

 

まずは、トマト収穫体験から。

19名で出かけて参りました。

例年より早い時期での開催。

今回は、みんな大好き

空飛ぶアイコの収穫体験。

たわわに実ったアイコたち。

取り方を教えていただき、さっそく。

 




糖度も高く、本当においしい(^_^)

おなかも心も満たされます♪

 

最後にカラフルトマトを数種類いれていただきました。

宝石箱のよう☆

 



そして、萬秀フルーツ(ちたフルーツビレッジ)さんへ移動。

こちらも18名でルビー種を収穫してきました。

 



2チームに分かれて交代で収穫。

上の方は入り組んだ木の枝の隙間をくぐって、

はさみでパチン!

 

どっさりコンテナ4つ分!

60キロ以上も収穫できました(^_^)



そして、早速試食!

甘酸っぱくて、とってもジューシー

たまりません♪

 

普段はできない体験の機会を作ってくださることに

感謝です。

 


↑次のお花が咲いていました

↑バナナはもうちょっとです

「最近の普段出来ない体験は何ですか?」