戦後、
復興し、高度経済成長をし、人口もそれに合わせて
どんどん増加した。
物質的な豊かさ、モノやカネのありがたみが
これらがあふれすぎた結果、
当たり前のものに変わってしまった。
しかし、
バブルがはじけ、リーマンショック、自然災害と
気づきなさいといわんばかりの出来事が起きた。
それでも
いったん物質的に豊かになってしまうと
そこから離れることは難しい
人の弱いところである。
今、人口減少時代に突入し、
誰もが体験していない時代だからこそ、
旧態依然の考え方、価値観から脱却する必要がある。
もちろんSDGsにもあるように
働きがいも経済成長も必要だが、
今までとは違う戦略をとっていく必要があるだろう
経営の3要素として
ヒト・モノ・カネ
が必要だが、
今「ヒト」に一番注力を注がなければいけない時期にきた
「縮充」という言葉を
聴いたときになるほどと思った。
縮小しながらも充実させていく
というもの
ヒト本来の優れた能力を活かし、
人間力を高め合いながら、
互いに助け合い、
本質的な意味で心を豊かにする時代にならないと
エゴ、自己実現欲求が
この世界を壊すことに繋がる
付け焼き刃の
今だけ良ければ
自分たちだけ良ければ
はもう手放さないといけない
そうでないと
だれひとり取り残さない
は実現できない
「ヒトの魅力をどう高め合いますか?」
♪ブログが本になりました♪
子育て中のママへ。ひとりで悩んでいませんか?
これまで、たくさんのご相談をお受けする中で、
やり方の前に、在り方が大切であると感じ、
ブログに綴ってきた心の在り方のメッセージを
本にまとめました。
気になるテーマをパッと開くと、ママの心を楽にして、
心を満たすヒントがきっとあります。
いつもそばにある一冊に。
![]() | 子ミュ力(R)を育む心の処方箋 1,620円 Amazon |
galaxyさんのHPでもご紹介頂いております。
https://conetto.net/authors/60