具体的に | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

自分の意見がハッキリしていないとき、

考えることをやっていないとき、

ついつい表現が抽象的になりがち。

 

もっとがんばる

いろいろやってみる

 

「もっと」「いろいろ」「さまざま」「みんな」「ふつう」

といった言葉で、曖昧にしてしまう。

 

そこを掘り下げていくと、

ハッと気づく。

 

抽象的な言葉が

具体的になると、

表現に想いがこもる

だから発信力が強くなる

自分をごまかさなくなる

 

気を抜くと、曖昧表現を使ってしまいがち。

気をつけたい。

 

「無意識に曖昧にしていませんか?」