中3の子ども達とは、
個人面談を行います。
進路だけではなく、
将来の方向性についても掘り下げていきます。
その時に大切になってくるのが、
原体験。
いつどういったことに興味をもったのだろうか。
そして、それを将来仕事としたときに、
世の中にどう貢献をするか、
それによって、
自分にとってどんな成長があるか
そんなところを様々な角度から聞いていきます。
大切になってくるのは、
自己認識、信念。
自分とは何者か。
ここを明確にしていくことで、
身につける能力、それに伴う、行動、環境が変わってきます。
将来のビジョン、いわゆる目的から
自分とは何者か、から
今へ落とし込んでみる。
目先にとらわれるだけでは、いけないのですね。
ミッション、ビジョンを生きるという
新しい時代の考え方を
大切にしたいものです。
「あなたは何者ですか?」