苦労する意味 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

いいこと
いやなこと
人生の中には、
いろいろある。

事実は、事実で
それを捉える捉え方で
いいこと
いやなこと
になるのだが、
自分の経験値で、その度合いが変わってくる。
振れ幅を大きくするためには、
自分のキャパをこえるような苦労も必要なんだと思う。

今まで僕もいろいろあった。
その時は、本当に苦しく、辛い。
それを存分に味わうことで、
振れ幅が少しずつ大きくなってきた。

苦労を避けることは、
成長を止めることに繋がる。
進んで苦労をしたくはないが、
やってきたときに、
その流れに沿っていくことは、
必要なのかもしれない。

「苦労することは、どんな意味がありますか?」

※今、ものが普通に食べられるありがたみを感じています。
昨年から3回目の歯の試練です(^_^;これを超えた先には……