昨日は、
2月に「子どもに本当に学んでほしいことは何だろう」
がテーマで行われた「わいわい広場」の後会でした。
その名も
「その後どう会」。
幼稚園等は、すでに修了している時期でもあり、
参加された方は前回より少なかったですが、
新しい方にもお越しいただき、またまた中身の濃い時間となりました。
今回は、司会と進行を務めさせていただきました。
前回の振り返りを踏まえた上で、
2つのテーマで今回も、皆さんでワイワイした後、
私たちのできることは何だろうというテーマで
考えていきました。
その中で、
居場所、異世代交流、異文化交流
が主な話題となり、
皆が集える、日進だからできる場ができるのではないかということで、
新たな場ができることになりました!
妄想プレイパーク(^.^)
ネーミングも面白い❕
よくワークショップ等で、
いろいろ意見を交わし合っても、
それで満足して終わってしまっては
特に変化は起きないため、
出た意見をどう統合して、
形にし、行動するかはとても大切ですね。
これから新しい流れができてきそうな予感です。
「どう行動に繋げますか?」