先日日進で活動をされているNPO法人Rinさんの
産後サポート事業に関する報告会がありました。
数学コーチングスクールでは、
産後間もない子ども達に関わることが
なかなかありませんが、
ここのところ、保護者を対象とした講座をさせていただくときに、
0~3歳ぐらいのお子さんと一緒に参加される方も増えてきて、
助産師さんとご縁ができたこともあって、
この事業にはとても感心がありました。
講師の先生のお話も興味深く聞かせていただき、
そのあとのパネルディスカッションでも、
保健師さん、助産師さん、主任児童員、Rinさんのそれぞれに
お立場から、サポートの重要性を聞かせていただきました。
時代の流れで、核家族化、共働き、繋がりの希薄さが、
課題となっており、産後のサポートから連続した、
子育てのサポートを行政や企業、地域を巻き込む形で、
行っていかないといけないように感じました。
僕には、どういうことができるだろう。
そんなことを考えながら、参加した時間でした。
「どういう支援が子育てに必要ですか?」