新しい人生が始まった場 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

7年前の2008年は、
大きな転機を迎える大切な年でありました。
自分の志と向き合うことが多かった中で、
一新塾と出会い、
自分自身の殻を打ち破るきっかけとなりました。
この場の学びを通じて、
自分で打ち立てた志を行動にしていく中で、
少しずつ共感してくださる方が増え、
ご縁がご縁を繋いでくださり、
今に至っています。

La C LoとNPO法人親育ネットワーク
という2つの活動の場で、
これからも学びながら志を歩んで参ります。

「一心に一新しながら邁進していますか?」


さて、僕が一新塾で学んだのは、23期。
あれから地域科の運営スタッフとして
関わらせていただいておりますが、
早いもので、この秋で37期。

一新塾第37期11月8日開講パンフレットの中から、
事務局長の森嶋さんのメッセージをご紹介いたします。

「すべての人たちは志を生きられる!」
自らの人生を土台に
この人生だからこその志を育みあう
一人ひとりの志が社会創造の礎となる社会
その萌芽を実感しています。
いま、私たちは時代の岐路に立っています。
常識を覆す出来事が絶え間なく押し寄せ
これまでの成功体験の延長線上では道が拓かれない。
確かな”拠り所”を求めて情報にアクセスしても
溢れる情報の中で翻弄される私たち。
もやもやの思い、
自分をさらけ出すことの恐れ、
自分の内の奥深いところで疼く志。
自分の根っことは何か。
それを掘り下げることが未来を拓く源泉。
私たちは何度でも挑戦できる!
私たちは何度でもやり直せる!
自分自身の中に眠る計り知れない可能性。
社会を変える実践メソッド「志を生きる方程式」。
すべての人たちが志を生きる時代は、
あなたから始まります。
一新塾代表理事・事務局長 森嶋伸夫

名古屋でも9月に説明会が開催されます。
◆一新塾カリキュラムページ
http://isshinjuku.com/curriculum/index.html