子ども達に、
道徳をすることが
よくあります。
(子ども達はそういいます)
こういった話を好む子は
意外と多いんです。
興味を持って、時には身を乗り出すように
聴いていることもあります。
ちょっと難しいかなって思うことも
あえて、子ども扱いするような言葉で話はせず、
大人に伝えることと同じ言葉で話します。
その方がきちんと伝わるように感じます。
先日の保護者会でお話ししたことも
子ども達にお話ししています。
なるほどなって意見が出てくることも
たくさんあります。
人生経験は短くとも、今までの経験の中で、
理解ができているんですね。
時が経って、同じような話をするとき、
「あのとき、こんな話をしていたよね」
って言ってくれることもあります。
よく覚えてくれているなって。
だからこそ、在り方で伝えると共に、
言葉でも伝え続けていかないと、と思うんです。
「対等に接していますか?」