進む場 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

場を創る志事を
しているから、
場を意識して見てしまいます。

それは、学びの場だけではなく、
飲食店なんかでも。

みんなが活き活きしている場は、
お互いの仲がよく、
締め付けられることがないところ。
だから、場が明るい。

逆に沈滞している場は、
怒声も飛んでいることが多く、
緊迫感、脅迫感が伝わってくる。
だから、場が活き活きしていない。

その人らしさが出しやすい場を
創ることがとても大切だなって
思います。

その人が別の意識を働かせなければいけない場だとすれば、
それはとても苦しい。
僕もそうですし。

「その人らしさが出る場をどう創りますか?」