人生の中で
決断しなければいけないとき
がある。
ただこの決断には、2つのものが存在する。
1つは、解決策だけを考えた決断
1つは、ビジョンを見据えた上での決断
同じ決断ではあっても
大きな違いがそこにはある。
前者は、その場は何とかなるかもしれないが、
根本的な解決にはならないため、
どこかで頭打ちになる。
後者はそうではない。
どうなっていたいかというビジョン
そして、
どんな自分でありたいかというミッション
そして、現状を検証して生まれる根本原因を
発見して、それを解決するために、
ミッションを持った自分が
ビジョンに向かうために何ができるかを
考えてうまれる解決策。
だから、その場しのぎのものは決して生まれない。
最初は、恐れもあるだろう。不安もあるだろう。
でも、ゆるぎないミッション、ビジョンがあれば、
その解決策には魂がこもっている。
だから、進み続けることができるのだ。
例え、壁に当たったとしても、
ビジョンがあれば、先にゴールがあるので、
別の解決策で向かうことができる。
前者の場合は、その場しのぎだから、
すべてがあやふやなので
たこつぼに入ってしまう。
たこつぼから出る勇気を。
そのために、真剣に自分と向き合おう。
「自分と真剣に向き合っていますか?」