コーチも素敵 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

またまた真央ちゃんのお話。

今日は、コーチの佐藤信夫さんの
インタビューをテレビでたまたま
見ることがありました。

この方の在り方が素敵なのです。

はじめ真央ちゃん側から
コーチを受けたとき、
もう完成している人をどう育てるかという
ところでいろいろ考えるところもあったようですが、
基礎でぶれることがないよう、
この練習を繰り返ししてもらったということでした。

これに対して真央ちゃんはきちんと従って
徹底して取り組んだそうです。
3回転ジャンプについても、繰り返し。

メダルをとるようなプロであっても、
基本が大切ということを
改めて教えてもらった感じがしました。

そして、もうひとつ印象に残ったのが、
「信じる」ということ。
信じているがが真央ちゃんにも
しっかり伝わっているんだと思うんです。

ショートプログラムで16位という結果で
それを翌日の朝に引きずっている様子を見た
佐藤コーチは今までにしたことがなかった檄を
初めて飛ばしたそうです。

そして、
「何かあったら先生が助けに行くよ」

そんなやりとりがあって、
フリーで最高の演技を披露することができた
とのことでした。

信じているからこそ
できることなんだとお話を聴いていて感動しました。

佐藤コーチの在り方も
学ぶことがたくさんありますね。

「基本を大切にしていますか?」