こうあるべき
こういったものに
がんじがらめになってしまうと、
どんどんハードルが上がってしまって
苦しくなってしまいます。
時に、それに気づくことなく、
気づいたときには、
疲れ切ってしまうなんてことも
あるかもしれません。
ここから脱却しないと
前に進むことができません。
だからこそ
「手放す」
勇気がいることもあるでしょう。
手放すことに恐れを感じるかもしれません。
でも、「えいっ」と手放してしまうと
なくても大丈夫ということに気づけます。
そして、そこに新しい何かが入ってくる。
大きく転換ができるんですね。
ものの断捨離
思考の断捨離
さて、3月のしつもんcafeワークショップ。
22回目のテーマは「鎧を脱ごう」。
いつもよりはちょっと難しいテーマですが、
リクエストが多かったテーマでもあります。
新年度に向けて、
「手放す」を
考えてみませんか。
「何を手放してみますか?」
【日時】
2014年3月2日(日)午後2時~午後4時
【会場】
笠寺山椿館(愛知県日進市折戸町笠寺山41-1)
※アクセスのページをご覧ください。
【定員】
6名
【持ち物】
筆記用具
【受講料】 (税込)
1,500円 ※1ドリンク注文願います
【お申込は】しつもんcaféワークショップVol.22「鎧を脱ごう」申込フォーム