先日土日は、桑名市の旧多度西小学校で行われた、
子どもアイデア楽工のキックオフイベントでした。
代表の山上さんの想いが形になった瞬間に
立ち会う機会をいただけたことに感謝です。
今回、この場で
講演、講座、パネルディスカッションのお役目を頂戴しました。
初日は
「子育てコーチングエッセンス講座」と題して講演をさせていただき、
3つのマインドについて、ワークを織り交ぜながら会場の方に
体感していただきました。
そして、「親子コミュニケーション講座」では、
講演の内容をさらに深める体験とコミュニケーションのコツを
ゲームを通して気づきを得ていただきました。
コーチングもコミュニケーションスキルの1つ。
大事なことは、
相手の視点にたつこと、
相手のためになること、
自分自身も満たされていること
なんだと思います。
どのコマもあっという間の時間。
楽しく過ごすことが出来ました。
そして夕方から行われたパネルディスカッションでは、
講師陣の深いお話がありました。
続きはまた。
「どんなコミュニケーションのコツがありますか?」