相手を考えて | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

コミュニケーションをとるときに、
場の雰囲気が一気に変わるときがあります。

気持ちが一体となって、盛り上がるときもあれば、
一言が場を凍らせることもあります。

場を凍らせる一言は
やはり使いたくないし、
使われたくはない。

言っている人は
その空気に気づいていない
ことも多いのでは。

思ったことを何でも言えば、自分はいいかもしれないけど、
その言葉で傷ついている人がいたとしたら、
それはどうなのだろうか。言葉に無責任ではいけない。

言葉に責任を持って、
相手のことを考えて
ものが言える人になりたいものですね。

その背景に何があるのだろう。
そんなことを考えて。

「相手を思うコミュニケーションとは?」