夏のこの時期は、
1日授業をしているので、
時間をどう作るか
という力が鍛えられます。
時間を有効に使うために
優先順位をしっかり決めて、
手放すものは手放して。
時間が限られているので、
効率をものすごく考えます。
でも、これは、
学生の頃からずっとやってきたこと。
年々うまくできるようになってきている
気がします。
子ども達も忙しい子が多いです。
だから、時に宿題がやれなかった
なんてことがあります。
こういったときこそ、
マルチタスクスキルを身につけるチャンス!
どうしたら、時間を作ることができますか?
どうしたら、効率よく進めることができますか?
そんな質問を投げかけながら
日々の生活を過ごしていければいいですね。