昨日は、子育てコーチング講座の振替授業を行いました。
昨日のテーマは「聴き方」について。
僕のところでは、スキルだけをお伝えすることはしません。
質問に答えあったり、ペアワークを行ったりしながら、
より深い気づきを持っていただくようにしています。
なぜなら、聴き方も
過去の経験でどういうふうであったらいいかを
すでに知っているはずだからです。
ただ、あまりそれを普段言語化して
表現することはしないと思います。
そこで、あえて、様々な視点から
考えて、言語化してみることで
意識化に置くことを目的にしています。
そこに、スキルをプラスしていくことで
聴き方の幅を拡げていけます。
今日も、ともに答えあったり、
経験を共有し合うことで
共に学ぶ機会ができました。
でも、大切なのは
コーチ側のマインド。
ここも併せて振り返りながら
再認識する時間もできました。
これで、お二人の方があらたに修了されました。
さて、今秋に次期の子育てコーチング講座を開講いたします。
詳細はもうしばらくお待ちくださいね。
「どんな聴き方をしていますか?」