一石二鳥 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

ずっと試したいことがありました。
で、先日ついにアマゾンで購入し
使い始めました。

それは、「バランスボール」!

エクササイズだけの目的ではなく、
いすの代わりにするため。

以前、発達障害の学びをした際に、
落ち着かない子どもに使うことが
有効ときいてから、ずっと気になっていたんです。

きちんと座らないと、転げ落ちてしまうので、
安定を意識しないといけません。

それによって、
姿勢良く、かつ体幹を鍛えられる。
まさに一石二鳥!

で、実際に使ってみました。
直径が65センチもあるので、
部屋に置くと意外と大きく感じます。

ゴムなので、クッション性もあって、
座っていて気持ちがいい。
でも、両足をしっかりついていないと
ふらついてしまうので、姿勢は保てる。

さすがに長時間座っていると
腰が疲れてきますが、
これも慣れでしょうか?

普通のデスクチェアと併用しつつ
効果を実験したいと思います。

「一石二鳥はどんなものがありますか?」