環境を整える | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

どんな場所でも仕事ができる環境を整えたい。
そんな想いがずっとありました。

あれこれ持って行けばいいですが、
実際には、限界がある。

だから、どうしたらスマートになるかを
考えるわけです。

文明が進化し、パソコンに全てのデータを
持たなくても、クラウドで同期がとれるのは
ありがたい。

そして、最近手に入れたキンドル。
電子書籍端末です。

昔、某通信キャリアにいたときに、
見た10年後の未来像。
ぺらぺらの端末をもって、そこに映し出される
雑誌や新聞を読んでいるシーン。

そのときは、まだスマホなんて当然無く、
通信が早くなることで大騒ぎしていたころ。

まさかこんな時代が来るなんて想いもしませんでした。

でも、気づいたらそんな時代になっているわけです。
ビジョンって大事だなって思います。

話がそれましたが、このキンドル。
白黒の端末なんですが、電池の持ちがものすごい。
なんと8週間!

文字も見やすいし、何せ本が1000冊入るとのこと。
こんな本を持って歩けないので、これは便利。

授業の際にも毎回、旅行かと思うぐらいの荷物を
持ってうごくので、この端末をうまく利用できたら
スマートになっていいなぁ。

仕事の効率を上げるための改善は
欠かせませんね。

「効率を考えていますか?」