質問は深い | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、質問力UP講座。
受講生の皆さんと一緒に、質問力について様々な視点から考えて、
楽しい学びの時間を過ごしました。。

自分の経験から、
いい質問と悪い質問を振り返り、
それを意識することで、自分自身、相手と
良好なコミュニケーションを取ることができます。

よくよく考えると、
普段から、自分自身に問いかけばかりをしていますよね。
「何時に起きよう?」
「今朝は何を食べよう?」
「何を着よう?」
「何で行こう」
などなど。

だからこそ、自分といいコミュニケーションができることが、
自分をよりよくし、その自分で相手と接することで、相手とも
よりよいコミュニケーションができます。

どんな状態で問いかけをするかがとても大切で、
自分の心と体の状態を良い状態にしていくことも
必要になります。在り方ともいえるかもしれません。

同じ質問でも、誰が言うかで相手の受け取り方は変わります。

「よりよいコミュニケーションをとるためにまず何ができますか?」