昨日は、子育てコーチング講座第1期生の最終日。
マインド、聴き方、話し方を総動員して、
実際に簡単なセッションを1人2セット行っていただきました。
はじめてこういうセッションをやる方もいらっしゃいましたが、
一生懸命取り組まれている様子が見られました。
実際にコーチをやって、クライアントをやって、
そのセッションの様子を第三者の視点で見ることで、
気づきがたくさんあります。
うまくやろうとする必要はなく、
マニュアルに従う必要はなく、
柔軟に、そのときに聴きたいこと
相手が前に進めるように質問等を
投げかけることが、普段のコミュニケーションの
中でできるようにしていければいいと思います。
それで、相手が気づきをもってくれたり、
喜んでくれたら、こんなうれしいことはないですね。
今期のメンバーもステキな方々で、
毎回、講座の後の懇親会、昨日はランチ会も
盛り上がりました。
今後もせっかくできたご縁をつなげていければと思います。
2期についても、夏頃に開講しますので、
日程についてはもうしばらくお待ちください。