ぼっち | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

今朝の新聞に、「ぼっち」のことが書かれていました。

大学に入るとこれまでのように固定のメンバーで授業を
受けることがないので、なかなか友達ができない。
それでひとりぼっちになることを恐れているというもの。

食堂で一人でご飯を食べるのが恥ずかしいから、トイレの個室で
便所飯なんてことも聞いたことがあります。引きこもりになって
しまう人もいるそうで。

学生のコミュニケーション力不足を企業も指摘しますが、
これが大学にも表れているんですね。

これでは、社会で対応できなくなってしまいます。

別にええやんけ、無理して作るもんじゃない。
うそをつかず、ええかっこせずに、ありのままの自分で
人と接していれば誰でも友達ができる。
と、千原せいじさんがコメントを載せていますが、
正にその通りだと思います。

ありのままの自分でいますか?

Android携帯からの投稿