何かに夢中になって取り組んでいると
時がたつのを忘れてしまいますよね。
スクールの子供たちは
今の学年の勉強がほとんど終わってしまいましたので
復習をやっているところです。
テストやった、ワークをやったり。
ただこなすだけだったら
時間がたつのが長く感じる。
でも 時間を制限したり、ちょっと難しい問題を与えたりすると
苦しみながらも問題を解く喜びを感じながらやっているので
時間がたつのが 早く感じるんですね。
だから時に子どもから「もう終わりなの?」なんて
声が出てきます。
こんな声が聞こえると嬉しいですね。
普段なかなか集中できないこともあるでしょう。
そんなときに、どうすると集中モードに入ることができるかを
過去の経験から知っておくといいですね。
「どのようにしたら集中モードに入りますか?」