しつもんcafe盛り上がりました | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、第一土曜日でしたので、椿館の営業日。
毎月の営業日に合わせて、しつもんcafeワークショップを行っています。

昨日は6回目。テーマは「感じる力」で、喜怒哀楽について、気持ちの背景にあるもの
について考えました。

年代は同じような方々でしたが、お仕事のジャンルや住んでいる地域も様々で、遠くは
三重からもお越しいただきました。

人によって捉え方が違うこともたくさんあって、そして、考えにくいしつもんにも
気づくことができました。悪い点には目が行きやすい。でも、いい点になると
本当はあるんだけど、なかなか気づかないことがありますね。

だからこそ、あえて普段見えにくい点に焦点を当てる習慣をつけていくことが
大切ですね。

感じたこと、気づいたことをカードに書き留めて、お持ち帰りいただきました。

さて、来月は12月1日(土)。「1年を振り返る」をテーマにしつもんを行います。