「私、私」と言ってばかりいても、事がうまく行かないことがあります。
それは、価値観が違うから。
「私は○○と思う。」
「でも、僕は△△と思う。」
とお互いの意見を言い放しで、相手意見を受け止めることなく、
反論ではじき返していると、
険悪なムードになることは間違いないし、きっと何も解決はしません。
価値観が違うことを認識することが大切。
どちらが正しいかどうかは、ジャッジできないこともしばしば。
お互いがジャッジしっぱなしで、
「自分が良くて、相手が悪い」
ばかりだと、いつまで立っても平行線をたどってしまいます。
相手を変えようと思っても、なかなか難しい。
どちらかが、その平行線を内向きに描くようになれば、
いずれは、交点が見つかります。
その行動によって、相手の線も内向きに変わる可能性があります。
そうすれば、交点が現れる時期がもっともっと早くなりますね。