こんなものがあるんだー | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

先日の栄テレビ塔下で行われた「ものものMeets」。
椿館も参加していました。

すきを見て、会場をうろうろすると、気になるブースを見つけました。
桑名の伊藤たたみ店。

たたみを使った、雑貨が展示販売されていました。
ipadケース、iphoneケース、時計、ブックカバー、ベルト
すべてたたみを使ったもの。おしゃれです。
あの畳の香りはいいですね。

話しを伺うと、やっぱりアロマの効果があって、集中力を高める効果もあるようです。
畳ってなんか落ち着きますよね。
で、へーっと思ったのが、カードケース。

畳の縁で作ってあるんです。こんないろんな柄があることにビックリしました。

ちょっとした工夫や発想で、新しいものがうまれるんですね。