志事を楽しむ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

自分でスクールを立ち上げて、右も左も分からない状態から、1つずつ形作ってきました。
その中でいろんなで体験をすることもありました。うれしいことも、辛いことも。

でも、こうして志事を続けられるのは、自分のミッション・ビジョンを生きられるから。
だから、志事も楽しい。

僕にとっては、会社の枠にはまっていたときには感じられなかったやりがい、
楽しさに満ちています。

大切なのは、どんなお仕事であったとしても、「楽しさ」「やりがい」を
感じられることが大切なのかなって思います。

そこには、働く目的を持っていたい。
何のために働くのか。

ここを明確にしていきたい。
就職してから見いだすことももちろん必要。
でも、できるならやっぱり学生のうちからここも持っておきたい。
働きながら、世界が広がることで、別の視点に気づくこともあるでしょう。
それでも、ビジョンを持って就職するかしないかは、雲泥の差。

「何のために?」
「その先にあるものは何?」

ここを現実から逃げずに考えていきたいですね。