中途半端だと | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

先日、がむしゃらに取り組みことについて書きましたが、
昨日見たFBの名言集のフィードの中に、こんな言葉が出てきました。

真剣だと知恵が出る。
中途半端だと愚痴が出る

いい加減だと言い訳ばかり。
本気でするから大抵のこと
はできる。 

思わず「なるほど-」と声が出てしましました。

特に中3は苦しい時期であります。
中3だけではないですが、あることをできるようにしようとするには、
努力が必要。

少しやって、もうだめだーと言ってあきらめてしまうのは
あまりにも悲しい。
だって、ハードルを乗り越えるためには必要なことなんだから。

だから、できない自分に真剣に向き合って
「どうしたらできるようになる自分になれるだろうか?」
という問いを投げかけながら、取り組んでほしいと思います。