どれだけがむしゃらになれるか | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

中3は、受験に向けて毎日のように授業が続いています。

今まで習ったことを復習しているわけですが、入試を前提としているので、
基礎固めとともに、それらを組み合わせた応用問題にもチャレンジしてもらっています。

難しい問題も確かにあるので、大変ではありますが、

それに対してどういう姿勢でのぞむかで、得られるものが変わってくるのではないでしょうか。

僕が受験するわけではありません。
自分で最終的には考える力をつけなければ、戦うことができないわけです。

戦いを制するためにはどうするか?
ここでいう戦いは、「受験」ということもありますが、同時に「自分」との戦いということもあります。

逃げたい気持ちもあるかもしれません。でも、逃げていても始まらない。
どれだけ目の前のことにがむしゃらになれるか。

逃げずに、がむしゃらに、新しく出てきたこと、忘れていたことをできるようにしようと
取り組んでほしいと思います。

乗り越えた先にあるものを目指して。