自分を満たす | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は名古屋で、問いを学ぶ「問塾」が最終回をむかえました。

本題に入る前の前座で30分、前にたって講座をさせていただきました。テーマは「自分を満たす」。

保護者会の中でもお伝えしてきたテーマ。

自分が満たされていないと、心に余裕ができず、ついつい周りに厳しくなってしまうことがある。そして自分自身も傷ついてしまう。

子どもも大人も満たされた状態でありたい。
そうすれば、前に進んでいけるんだとつくづく感じます。

人は短所に目がいきがち。
自分自身の短所にもフォーカスを当ててしまう。
文化もあると思いますが、長所を押さえるというか、控えめになってしまう傾向があります。僕もそうかも。

でも、あえて長所に目を向ける、短所を長所にとらえ変えることが柔軟にできるといいなぁって。

中1に長所探求ワークをやったときも、自分が見ていた長所とは異なる他者の視点に、驚いていた様子がありました。

で、昨日は、自分にフォーカスを当ててもらい、最近よかったことを探してもらったり、周りの方の力をかりて、外から自分を満たすワークをやっていただきました。

やっていただいているうちに、場が暖まり、ワークの後の感想でも、何かを感じ取っていただけたようでした。

またいろんな場で体験していただく機会を作っていきたいと思います。


Android携帯から久しぶりの投稿