昨日は、全国一斉に行われた「しつもん読書会」の日。
すごい企画の一端を担うことができたこと、とってもうれしく思っています。
日進市では、僕が普段授業を行っている「笠寺山椿館」で行いました。
お昼に実施しましたので、参加者は3名でしたが、お菓子や飲み物に囲まれながら、
和気藹々と雰囲気で進んでいきました。
今回使った本は、マツダミヒロさんの「しつもん仕事術」。
当初の予定だけではなく、事前に本を読んで書いてきたシートの質問内容をシェアしながら、
本から生まれた魔法の質問に答え合いました。
出てきた質問は
「あなたにとって仕事から得られる一番大切なものは何ですか?」
「自分の誕生日に何をごちそうされたいですか?」
「10~20年後どんな自分でいたいですか?」
どれもストーリーがあって、その答えもまたそれぞれ。
このシェアが大きいですね。シェアすることで視野がぐっと広がります。
ここから最優秀しつもん「MVQ」を選出した結果、
「あなたにとって仕事から得られる一番大切なものは何ですか?」
に決まりました。パチパチパチ-!!
これって、僕もとっても大切なこと。お金だけではつまらない。
ここでは、皆さんから
「生き甲斐」「幸せ」「楽しみ」「自信」「主人と子どもの大変さ」「自己承認」
といった言葉がでてきましたよ。
MVQの方には、ちょっといい話の冊子をプレゼントしました。
この「しつもん読書会」の事前シートの内容には、速読のエッセンスも入っているように感じましたので、
眼球運動トレーニングの仕方をギフトしました。
次はどんな本でやろうかな?