昨日、東京ドームで「嵐のワクワク学校」が行われたそうです。
去年は、東日本大震災により、コンサートをこのイベントに変更し、3日間で計22万5000人を動員。
入場料収入のうち、約2億円を義援金として被災地に届けたとのこと。
さすが、嵐の力はすごいです。
そして、今年は被災地に直接出向き、現地の人を無料招待。
被災地に笑顔を届ける“チャリティーイベント”となるようです。
さっき、ZIPでその授業の様子をやっていました。
やっぱり言葉だけでは、実演があるとわかりやすいですね。
水の授業では、1回のシャワーでどれだけの水を使っているかをしらべるのに、
実際に嵐のメンバーがバケツに水をくんで、タンク(筒)に水を入れて、
それを使って、二宮くんのマネキンの体を洗う。
目に見えて、結果が分かるので、説得力もあります。
参加していた子どもたちは、ノートをもってメモを取っている様子がありました。
大規模な総合学習。なかなか面白いイベントですね。