午前中は、椿館で「質問cafe」。参加いただいたのはお一人でしたが、いろいろ気づきを持ってもらいながら、半ばコーチングセッションのような感じになりました。総合学習の打ち合わせもでき、良かったです。
この間、何名かの保護者の方やスクール生の方が椿館にお越しいただき、お買い物やお食事、隣のkibacoさんでつくってきた作品を見せてくれたりと入ったこともありました。作品、立派につくってありましたよ。
そして、午後は全体保護者会。
今回からスクール生の保護者の方だけでなく、卒業生やご紹介の保護者の方にもご参加いただきました。
今回のテーマは「心に火をつける」
魔法の質問をベースに、質問に答え、シェアを繰り返しながら、質問に関連するコーチングやNLPの知識を合わせてお伝えすることを
通して、気づきをたくさん持っていただきました。
価値観を広げるため、お知り合いの方で固まるのではなく、シャッフルする形にしました。
最初は、緊張した面持ちもありましたが、徐々にお話が盛り上がり、視覚に関するペアワークや褒めワークを
行うことで、場も盛り上がり、講座が終わった後もグループで和気藹々とお話しされている状況でした。
今回は、魔法の質問認定講師仲間の佐々木さん(クラルさん)も長野から駆けつけてくださり、
クラルさんの用意してくださった、「アロマスプレー」の素敵な香りに包まれた中、とてもいい場が作れたことに
感謝いたします。ありがとうございました。
アンケートも高評価を頂戴しました。感想等の一部をご紹介します。
・いろいろな意見や考えを聞いて勉強になりました。
・自分を振り返る機会になり、ありがたく思っています。
・今日のこの瞬間に感じたことを忘れないで入られるようにしたい。
・私自身照れずにもめることをしていきたいと思います。
・自分が変わっていくことで、自分も楽になるし、周りの人も笑顔になるんだなと思いました。
・楽しかったです。
・子どもの視点に立って考えてあげたいと思います。
・こういう場に参加して自己啓発を繰り返し、気づいて変わりたいです。
・子どもにはたくさん良いところがあると改めて思い気づきました。
・子どもの気持ちを尊重して接していきたい
などなど。周りの意見が聞けたというのが良かったという感想は本当にたくさんの方から頂戴しました。
僕自身も、初めての取り組みが多かったので、たくさんの学びがありました。
特に、今までの学びの知識をどういう形で大人の方々に発信していくかの新しい1モデルをつくることができたことはとても大きかったです。
僕も含め、参加したみんなに気づきがある会を今後も作っていければと思います。
(クラルさんに撮っていただいた写真)
今後、大人の方を対象に、講座を随時開講していきます。
また、リクエストに応じて、PTAや地域の集まり等でも講座を行って参ります。