11月のある日。

今年4度目の海外で

今年2度目のバンコクに出かけました。

 

 

 

 

あさーーーーーーー!    

 

滞在中の天気予報は雨。

幸い2日目の朝はこんなカンジで

ところどころ青空も覗いていました。

 

 

 

 

この日は1日フリーなので

のんびり朝食を食べにロビー階へ。

エグゼクティブラウンジでの朝食も

再開していましたが

せっかくなのでのんびり朝食を食べられるこの日は

メニューが豊富な57th STREETを利用します。

 

 

 

 

このダイニングの朝食がなかなか興味深いラインナップ。

タイ食、中華、洋食、和食、インド食、イスラム食など

国際的なメニューが並んでいます。

 

 

 

 

アジアのホテルで楽しみにしているヌードルバー。

この日の麺は幅広の米麺、普通の米麺、翡翠麵。

 

 

 

 

青菜や白菜、もやし、ベビーコーン、エノキ、

豚肉、鶏肉、チキンボール、フィッシュボールなどの具を選び

調味料で好みの味付けもOK。

ワタシはフィッシュソースとほんの少しチリソース&砂糖。

 

 

 

 

青菜ともやしとベビーコーン、シメジを入れて

幅広の米麺でお願いしました。

この幅広麵が幅広すぎてニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

長くつながったワンタンの皮?ってくらい幅広(爆)

 

 

 

 

スパイシーカレーや鮭の照り焼き、チキンソテー。

 

 

 

 

点心はベジタブル焼売と肉まん。

 

 

 

 

コンジ―。

以前、インターコンチネンタルバンコクで食べた

魚のコンジ―が激ウマで

今回も食べてみたかったのですが

ヌードルの誘惑に負けました。

いつかきっとグー

 

 

 

 

 

 

混雑しているので

ひとつひとつ蓋を開けて写真を撮れず

不本意な写りになっています。

お許しください。

心の目で楽しんでね(爆)

 

 

 

 

ここのエッグステーションがまた素敵なの。

オムレツだけでもホワイトオムレツやタイ風オムレツ

インド風のマサラオムレツなど興味深い!

 

 

 

 

 

こちらはベークドビーンズやグリルドトマト、

ベイクドポテト、キノコソテー、ベーコン、ハムなど。

 

 

 

 

キャロットクリームスープやソーセージ。

ソーセージはチキンとポークの2種類。

 

 

 

 

パンケーキ、フレンチトースト、ワッフル。

 

 

 

 

パンやマフィン、デニッシュもいろいろ。

 

 

 

 

黒ワッサン製造機もあるでよ🥐

 

 

 

 

 

 

生野菜やコールドカッツも豊富です。

ワインが飲みたくなるくらい滝汗

 

 

 

 

見るからにスパイシーなサンバル。

隣に添えられているのはココナッツチャツネ。

これもかなりスパイシーな調味料のようです。

(もちろん見るだけのお子ちゃま舌)

 

 

 

 

ナンで食べるのかと思っていたら

隣に並んでいたのはマントウのような蒸しパン。

イドゥリってやつだったのかな?

メニュープレートが見切れてしまった…。

 

 

 

 

ここがインドと日本の境界線でした。

インドの天ぷらパコラと日本の焼サバ。

 

 

 

 

 

味噌汁、白米、漬物や味噌汁の具などなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にもフルーツやドリンク、シリアルなどなど

全部は紹介しきれない品数でした。

 

 

 

 

フラットヌードル(幅広米麺)、チャーハン、焼きそばと

炭水化物の嵐が吹き荒れたチョイス。

旅のタンスイカヴツ

食べとけ! 

(旅の恥は掻き捨ての変則活用)

 

 

 

 

 

とろーりエッグベネディクトで〆ました。

お腹いっぱい。

ごちそうさまでした。

 

朝食を楽しんで

部屋で身支度を整えたら

あっという間にお昼過ぎ。

 

 

 

 

心配していた雨はなさそうです。

BTSに乗ってぶらり街歩きへGO!