こんにちは、「こころと口もと」の専門家、

メンタル歯科医の松谷です。

 

あなたは「お母さん」の言葉の由来をご存じでしょうか?

日本語は美しく、意味深く、あたたかいものです。

 

現在、日本語は絶滅危惧種とも言われているほど

荒れ果てていると言われております。

毎日使う「日本語」に意識を向けることができれば、心は育ち、精神に宿ります。

今回は「お母さん」が何故できたのか、です。

 

 

『日本のこころの教育』をしている境野勝悟さんの

ご著書の1部です。

 

 

~~~~~~~~

 

僕が小学校の一年のときのある日、
「ただいま」って家に帰ると、
お母さんがいないときがありました。

お父さんに、「お母さんどうしたの?」と聞くと、
「稲刈りで実家へ手伝いに行ったよ」と言う。

そして、

「きょうはお母さんがいないから、
 おれが温かいうどんをつくってやる」

と言って、親父がうどんをつくってくれました。

ところが、温かいうどんのはずなのに、
お父さんのつくったうどんはなぜか冷やっこいんです。

一方、「ただいま」と家に帰って
お母さんがいるときは僕はいつでも
「お母さん、何かないの?」と聞きました。

すると、母は

「おまえは人の顔さえ見れば食い物のことばっかり言って、
 食いしん坊だね。そこに、ほら、芋があるよ」

って言う。


そういうときは決まって、
きのうふかしたさつま芋が
目ざるの中に入っていました。

かかっているふきんを取ると、
芋はいつもひゃーッと冷たいんです。

だけれども、お母さんのそばで食う芋は
不思議に温かかった。

これは、もしかすると
女性には理解できないかもしれないけれども、
男性にはわかってもらえると思います。

お母さんが家にいると
黙っていても明るいのです。
あたたかいのです。

それで、わたくしたち男は自分の妻に対して、
「日身(カミ)」に「さん」をつけて
「日身(カミ))さん」と言ったんです。


丁寧なところでは、これに「お」をつけて
「お日身(カミ)さん」といったんですよ。

何でしょうか。

この「日身(カミ)」という意味は?


「カ」は古い言葉では「カカ」といいました。
もっと古い言葉では「カアカア」といった。
さらに古い言葉では「カッカッ」といったんです。


「カカ」「カアカア」「カッカッ」
これが「カ」となるんですね。

「ミ」というのは、
わたくしたちの身体という意味
です。

ですから、「日身(カミ)」とは、
わたくしたちの身体は
「カカ」の身体である、
「カアカア」の身体である、
「カッカッ」の身体であるという意味なんです。

では、「カカ」「カアカア」「カッカッ」という音は、
古代では一体何を意味したのでしょうか。

「カッカッ」というのは、
太陽が燃えている様子を表す擬態語
でした。

「カッカッ」とは、実は太陽のことを指したのですね。
「カアカア」「カカ」という音も同様です。


つまり、わたくしたちの体、わたくしたちの命は
太陽の命の身体であるということを、
「日身(カミ)」(太陽の身体)と言ったんです。



「カミ」の「カ」に「日」という漢字が
当てられているのを見れば、
「カ」が太陽のことを意味している
ということがわかるでしょう。

「日身(カミ)」とは、
太陽の体、太陽の身体という意味だったのです。

お母さんはいつも明るくて、あたたかくて、
しかも朝、昼、晩、と食事をつくってくださって、
わたくしたちの生命を育ててくださいます。
わたくしたちの身体を産んでくださいます。

母親というのはわたくしたちを産み、
その上私たちを育ててくれます。

母親は太陽さんのような恵みの力によって
わたくしたちを世話してくれる。

母親はまさに太陽さんそのものだということから、
母親のことをむかしは
「お日身(カミ)さん」といったのです。



………………………………………………
 

 

7万部を突破したベストセラー本であり、

現在も受け継がれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

9分で本の内容が分かるクリック

 

 

■ワクチン接種の真実を知りたい人・後遺症で悩む人

全国有志医師の会

こどもコロナプラットフォーム

 

 

グレートリセットを楽しもう!未来の英雄(子供達)に歴史を残そう

(松谷英勝のブログ)磯マグロ世界記録保持者の釣り師・海人・宇宙人・当院事務長

 

 

#東大阪#大阪#歯科医院#歯科医師#自然治癒力#自己免疫アップ#歯医者