こんにちは、口もとから全身を健康にする

歯科医、心理カウンセラーの松谷です。

こちらにて感動・美・健康を

ミッションとして活動しています。

 

 

あなたは毎日が忙しいでしょうか?

 

最近、とても心に思うことがあります。

皆が超多忙状態だということです。

 

70代後半になる母も、仕事は引退し、

特に夢中になっている趣味もないのですが

口癖が「忙しい」です。

「忙しい≠効率が良い≠仕事をしている」

ではありません。

 

 

毎日こなしている仕事ほど、昨日よりも今日が

1秒でも早く丁寧にでき、言葉も所作も磨く。

つまり1日1日「人間性を磨く」ことを

意識しなければ人は退化してしまいます。

これはスポーツと一緒です。

 

 

 

毎日大切に、意識すること

1,自分が会話する時は、心をこめて伝える

2,常に学び続けること

3,相手を尊重する

4,人生を自分自身が楽しみ、本気で感じる

5,信頼できる仲間を作ること

 

 

今回は、皆さまに

日頃の感謝を心より伝えたいと思い

この記事を書いております。

日本という国に産まれたことに感謝し、

何が起こったとしても、

前を向いて生きていきたいと思っております。

 

 

脳の周波数

●ガンマ波(30〜100Hz)

●ベータ波(14〜38Hz)

●アルファ波(8〜14Hz)

●シータ波(4〜8Hz)

●デルタ波(0.5〜4Hz)

の五種類。

 

 

右下のカラーの棒グラフが、一般的なMind Mirrorの解析結果だ。

右下のカラーの棒グラフが、一般的なMind Mirrorの解析結果だ。

 

 

現在人の多くは、目が覚めているときはベータ波が大きい状態。棒グラフではオレンジ色、黄色、赤色のグラフがベータ波で、言語や論理を使っているときに強くなる脳波です。上のグラフでもオレンジ色系のベータ波の部分が大きくなっているのが分かります。

またパニック状態やストレスが高くなると、ベータ波の中でも高い周波数の脳波が強くなる。グラフでは赤色の棒グラフが長くなります。現在人の多くは左脳のベータ波が大きい状態で過ごしているという。一方ベータ波よりも周波数の高いガンマ波は、ほとんど出ません。

 

 

瞑想したり、心が静まってくると、アルファ波(緑色)、シータ波(青色)、デルタ波(紫色)という順に周波数の低い脳波が大きくなっていく。シータ波が大きくなると、脳が潜在意識にアクセスしており、デルタ波が大きくなると無意識にアクセスしているのだといいます。

 

直感やクリエイティビティは、潜在意識、無意識の中にある複数の情報が結びつき、それに健在意識が気づくことで生まれる、と言われています。つまりシータ波、デルタ波が大きくなっている状態で、ベータ波やアルファ波が大きくなっていれば、直感やクリエイティビティが高まるわけです。

 

 

左脳的な論理思考は、AIが得意とするところ。人間の顕在意識を電子回路で再現しようとしているのだから、当然そうなります。一方で人間は、AIの論理思考と競うのではなく、潜在意識、無意識など脳全体を使って、よりクリエイティブに、より直感的になっていくべきなのかもしれないのです。

(文献:AI新聞こちらを引用

 
 

 

 

当院ひらおかデンタルクリニックでは、

自己免疫力をあげて、薬に頼らない生活習慣を伝えております。

 

1,瞬時に全身の状態が分かるスキャンアナライザーで測定

2,美容皮膚科・エステ部門併設

●アートメイク(眉・くちびる・ほくろなど)

●メソナJ (毛穴・くすみ・しみなど最先端の医療器具)

 

 

松谷英子LINE公式ができました。

登録プレゼント

『子どもが虫歯にならないための虫歯の8つのポイント』

ご登録後GETは➡こちらをクリック

 

 

松谷英子のYouTube番組

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

今の時代に必読!話題の本です!

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

ご縁がある方に届きますように下矢印

 

 

■松谷英子公式メルマガの登録はこちらから

(松谷からの手紙)アメブロとは違う内容です

 

 

■当院歯科衛生士だった

フリーランスフォトグラファーetsukoのInstagram

家族写真、イベントの依頼もおススメです♪

https://www.instagram.com/etchant55