レゴ型学力(脱正解思考) | MATEGI

MATEGI

全ては自分が選んだ道

 昔お世話になったバリキャリの人にイベント誘っていただいたので、イベントに参加しました。

 

 その方は超ハードワーカーで、5分ほどしか話す時間はありませんでしたが、その5分はとても貴重な時間でした。ここ数年僕もそれなりにレベルアップしているので、その方の言っている内容もよく分かり、癒されました。また、今後10年先の話もされ、内容のすべてを理解することはできませんでしたが、本当に賢く、常に学習し自己アップデートに努めているところは変わっておらず、凄いなと感じました。

 

 会話の内容を一部記載します。

 ①ジグソーパズル型学力ではなくレゴ型学力の人が生き残る

 昔の日本の教育では、正解志向が強く、(他人が設定した目標である)高学歴や有名大企業に勤めることが正解とされていました。しかし、現在ではフォロワー数が多い若者が優遇されたり、副業が当たり前になりつつあるなど、これまでの正解モデルが崩壊しています。そのため、「今あるピースでどう表現するか、それによって他者をどう納得させるか」というレゴ型学力が求められている。

 

 ②コミュニケーション能力

 コミュニケーション能力を鍛えるには、場数が必要。思考パターンが無数にあるため、コミュニケーション能力は上限がなく、鍛えれば鍛えるほど上がる。あと、学んで終わりではなく、実践していこうね。

 

 余談ですが、イベント参加した際、知り合いの人が何人かいなくなっており、「まぁ、そうだよな・・・(笑)」と思いました。言える範囲と言えない範囲がありますが、言える範囲であれば、それだけ人間は継続が苦手な生き物であるということです。私もいくつか継続して行っている取り組みがありますが、そのうちの一つは周りが全員挫折し、今や一人ぼっちとなってしまいました。筋トレに関しては、継続が難しく、人のことは言えませんが。

 

今日もポジティブマインドで様々な壁を乗り越えて、理想の未来を手に入れていきたいと思います。